HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

GW2022の旅〈7〉比叡山延暦寺

2022年のGWは、奈良・滋賀に行ってきました。最終日は比叡山延暦寺へ。1日かけてめぐってきました。

 

【目次】

 

比叡山延暦寺

延暦寺」は、滋賀県大津市坂本本町にある標高848mの比叡山全域を境内とする寺院です。天台宗の総本山で、山号比叡山。御本尊は薬師如来です。奈良時代末期、最澄により開山されました。日本仏教各宗各派の祖師や高僧を多く輩出していることから、比叡山は「日本仏教の母山」と言われているそうで、一度訪れたいと思っていました。

比叡山延暦寺は、大きく分けて「東塔(とうどう)」、「西塔(さいとう)」、「横川(よかわ)」の3つに分かれていて、それぞれに本堂があります。

※青:西塔(さいとう)、赤:東塔(とうどう)、黄:横川(よかわ)

公式サイトにあるマップをお借りしております。

アクセス

比叡山延暦寺」に車で行くには、有料のドライブウェイを通過する必要がありますが、ルートを事前に調べていかないと、びっくりするくらいの金額になるので注意してください。私もお金がかかるとは知っていましたが、そこまでとは思っていませんでした(;・∀・) 家族が移動中に調べてくれて、その結果、我が家が選んだ方法で紹介します。

※車以外だと、バスだったり、ロープウェイだったりと公共交通機関で行くことができるようです。アクセス情報はこちらで確認できます。

奥比叡ドライブウェイを利用
 仰木料金所→西塔駐車場→仰木料金所:料金1570円(往復)

※詳細はこちらでご確認ください。

①西塔駐車場に停車(無料)
②東塔エリアを見学(西塔から徒歩20分くらい)
③西塔エリアを見学
④横川エリアを見学(車移動:仰木料金所⇔西塔の間にある)

これで、最安になります。

西塔駐車場へ

7時過ぎに仰木料金所を通過して、西塔駐車場を目指します。

あ、鹿!野生の鹿だ!!!(奈良公園のも一応野生ですw)

途中にある「びわ湖展望台」に立ち寄ってみました。

いい天気!

パノラマで撮影してみた♪

こちらが西塔駐車場(無料)です。トイレあり。

桜まつり開催中!咲いているのは八重桜で、もう見頃過ぎでした。

色が濃くてきれいですね♪

車中めし♪ 

8時に駐車場に到着。西塔は9時から拝観できるので、まだ時間がありました。その間に朝食♪ 前日買った柿の葉すし。奈良県の方は余った柿の葉すしを焼いて食べるらしいときいたので、試してみたいと思いまして。

オーブンで焼くらしいのですが、当然車内では無理なので、フライパンで焼いてみました。

固くなったご飯は蒸されてもちもち。酸味がとんでまろやかです。具も焼かれて香ばしく…。たしかにこれは美味しいかも!(^o^) 特にサバなど青魚の酢じめが苦手な私には食べやすくて良かったです。大満足の車中めしでした(^q^)

比叡山延暦寺(東塔)

駐車場から「比叡山延暦寺(東塔)」までは、徒歩20分くらいの距離です。

緑の中を歩くのは気持ちが良いです(*´▽`*)

途中に拝観料を支払う場所があります。

延暦寺諸堂巡拝料は1000円ですが、国宝殿とセットになった1500円の券もあります。

阿弥陀堂」。昭和12年に建立されました。御本尊は丈六の阿弥陀如来です。

「法華総持院東塔」。昭和55年に再興されました。御本尊は大日如来ですが、中を見学することはできません。

琵琶湖をチラ見(^o^)

青もみじが美しいです。

戒壇院」。僧に成るために戒律を授けるための場所で、比叡山延暦寺において最も重要な場所です。今まで公開されたことはなかったそうですが、去年はじめて公開されたとか。

「大講堂」。御本尊は大日如来です。中には、比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像が祀られていて、また、仏教・天台宗ゆかりの高僧の肖像画がかかっていて、見応えがありました。

「根本中堂(こんぽんちゅうどう)」。現在修繕中ですが、中は見学できます。比叡山延暦寺の総本堂で、御本尊は薬師如来です。根本中堂といえば「不滅の法灯」ですね!

延暦寺を開いた伝教大師最澄延暦7年(788)に創建した一乗止観院(いちじょうしかんいん)が元であり、その後何回も災害に遭いましたが、復興の度に規模も大きくなりました。
現在の姿は徳川家光公の命で寛永19年(1642)に竣工したものです。ご本尊の前には、千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置されています。 建物は国宝に指定されています。廻廊は国重要文化財に指定されています。

比叡山延暦寺(東塔)から引用

今まで色んな寺院を見てきましたが、中でも厳かな雰囲気でした(゚д゚)

「根本中堂」から階段があったので登っていくと…

文殊楼」が見えてきました。延暦寺の山門。

戻ってきて、茶屋でひと休憩♪しょうが入りの甘酒をいただきました(*´▽`*)300円だったか?

最後に「国宝殿」を見学して、東塔エリアの見学を終えました。20分かけて駐車場に戻り、今度は西塔エリアへと向かいました。

比叡山延暦寺(西塔)

駐車場から「比叡山延暦寺(西塔)」までは、徒歩5分くらいの距離です。

「浄土院」。

伝教大師の御廟がある浄土院は、弘仁13年(822年)6月4日、56歳で入寂された大師の遺骸を、慈覚大師が仁寿4年(854年)7月ここに移して安置した場所です。 東塔地域と西塔地域の境目に位置し、所属は東塔地域になります。

※「比叡山延暦寺(西塔)」から引用

常行堂」。

常行堂」の御本尊は阿弥陀如来です。

苔が美しいです(*´▽`*)

「法華堂」。御本尊は普賢菩薩です。

「釈迦堂(転法輪堂)」。西塔の本堂にあたります。御本尊は釈迦如来です。秀吉が文禄四年(1595年)に西塔に移築したもので、延暦寺に現存する最古の建築物なんだそうです。

西塔駐車場に戻ってきたら、ゆるキャラさんがいらしたのでパシャリ📷 「しょうぐうさん」といって天台宗の公式キャラクターなんだそうです!Σ(´∀`;)

西塔駐車場を後にして、横川エリアに向かう途中にある「比叡山峰道レストラン&展望台」に寄り道です。

ここからの眺めもとってもきれいです(*´▽`*)この景色を見なら食事をするのも良いですね~♪

比叡山延暦寺(横川)

西塔駐車場から仰木料金所に戻る途中にある「比叡山延暦寺(横川)」に移動して、横川エリアの駐車場(無料)に入りました。

駐車場からすぐ入口。

こっちは青もみじいっぱい。

赤いのはノムラモミジですか???新芽から紅いもみじです。

「横川中堂」。御本尊として慈覚大師作と伝えられる聖観音菩薩が祀られているそうです。

中から青もみじが綺麗に見えていました(*´▽`*)

「四季講堂(元三大師堂)」

慈恵大師(元三大師)の住居跡と伝えられています。〈おみくじ〉は元三慈恵大師良源が考え出したと言われていて、この元三大師堂はおみくじ発祥の地なんですって!

「恵心堂」※非公開

根本如法塔」。これで、横川エリアは終了。比叡山延暦寺参りも終了となります。

帰り道も、展望台に立ち寄って…。きれいですねぇ(*´▽`*)

帰路へ

守山 天然温泉 ほたるの湯」で汗を流して…。さて、そろそろ帰りましょうかね~。

途中仮眠をして、翌日。富士山がきれいだったので、車内からパシャリ📷(家族撮影)

 

おわり。

 

◇この旅の目次

qdcar-happy.hatenablog.com

◇旅行リスト

qdcar-happy.hatenablog.com

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ