10月中旬、秋の栃木に行ってきました。本来であれば紅葉のベストシーズンになりますが、今年は遅れていて、まだまだ緑の山々でした。それでも場所によってはキレイに紅葉はしていましたよ~☆
※〈5〉のつづきです
【目次】
鬼怒川温泉
2日目は鬼怒川温泉の「鬼怒川温泉ホテル」に宿泊します。1時間くらい早く到着したので、車を預けて散策へ。
ホテルから500mくらいの場所にある「ふれあい橋」。
階段に鬼がドーン!
鬼怒川
東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」。かなり昔に来たことがあったけど、こんなにキレイだった?!リニューアルしたのかしら。
鬼怒太(きぬた)。鬼怒川温泉をアピールするために誕生した子鬼なんだって。子供でも迫力のあるお顔ww
「転車台」。SLを転車させる場所で、タイミングが良ければ見学することができます。って、もしかしてもう少し待ってれば見られた…かも…しれない(;・∀・)ザンネン
「バウムクーヘン工房 はちや」に併設された「はちやカフェ」で、賞味期限10分というHOTバウムクーヘン4種盛り(550円)を購入。温かいうちにどーぞってことかな。ふわふわでおいしかったです(≧∀≦)
余談ですが、はちやカフェの隣にある「おみやげ処 すみ屋」は、鬼怒川といば?!の「あさやホテル」が経営するお土産屋なのですね。駅前に出店するとか……それだけでも鬼怒川における存在の大きさを感じました。
栄屋製菓で温泉まんじゅうを買いました。ノーマルと栗入りを買おうと思ったけど、栗入りは売り切れでした
温泉まんじゅう(100円)。おいしい(^q^)
鬼怒川温泉ホテル
というわけで、鬼怒川で泊まりたかった宿、「鬼怒川温泉ホテル」にチェックイン。
鬼怒川というと、「あさやホテル」「鬼怒川温泉ホテル」が2大有名ホテルってイメージがあって泊まってみたいなーと思っていました。でも、どちらかというと「あさやホテル」かな(ごめんよ(TдT))。ただ、値段が一段お高いのです。今回は紅葉シーズンの宿泊ということもあり、我が家の予算的に手が出せなかったのでありました(;・∀・) そんなワケで「鬼怒川温泉ホテル」に一泊!
〈部屋タイプ〉遊楽館 和室12畳 渓谷側(38㎡)【禁煙】
〈プラン名〉【当館おすすめ】夕食口コミ高評価!和洋中出来立て料理が食べ放題バイ
キング「石窯ブッフェプラン」
〈料金〉 22,550円×2人=45,100円
-ポイント利用(5100P)
〈支払い〉40,000円
ちなみに、あさやさんは、一人2食付き33,000円くらいだった気がする…(;^ω^)
駐車場
「鬼怒川温泉ホテル」の駐車場は離れたところにあるそうで、玄関前は荷物を下ろすための一時的なスペースで、鍵を預ける方式です。結構遠くにあるので、忘れ物を取りに行く場合、車での送迎になるので、しっかり荷物チェックをしてからインした方がいいかも
ちなみに帰りは、バスで移動しました。そして、自分の車の前まで運ばれます。ちゃんとメモしてあるのね。
部屋
お部屋は和室。温泉宿ではよほどがない限り和室チョイスの我が家です。
こういうくつろぎスペースいいですね(*^_^*)
鬼怒川ビューの部屋にしたけど、高さがあるのであまり見えませんでした(笑)
覗き込めばもちろん見えます。鬼怒川♪
お水はプレゼント
浴衣、タオル、バスタオル等
お茶菓子
この奥にお手洗いと洗面所、お風呂があります
ウェルカムサービス
部屋をチェックしてから、ラウンジで行われている「ウェルカムサービス」を利用しにでかけます(*^_^*) 利用時間は15:00~18:00とのことです。
豪華なロビー
コールドドリンク
ホットドリンク
ラウンジでいただきまーす。
蒸かしたほっかほかの温泉まんじゅう、ふかし芋。それから鬼怒川定番土産。好きなだけいただけますよー。夕飯に影響がでるから控えめにしましたが(笑)
ソフトクリームもあります。普通に売ってるお味のソフトクリーム。濃厚でめっちゃおいしいっ😋
ロビーの一角にハロウィンコーナー。フォトロケになっていましたが、本気すぎて子供が怯えてるww
ついでに館内散策もしちゃう~。ゲームコーナーもめっちゃ広い!
大浴場。お風呂もひろーい
お風呂のあるフロアにある漫画コーナー、無料ドリンク、自販機など。小学生のお子さんを連れた2家族が漫画ラインナップをみつつ「推しの子、クラスで流行ってるんだってー」って話てたけど、子供がみて楽しいのか?!と衝撃を受けたりも(笑)
さて、お部屋に戻ってまったりしましょ。
夕飯
夕飯はビュッフェスタイルでした。ってか、ビュッフェで選んだといっても過言ではないのですが(笑)そんなこともあり、2日目はランチなしでおやつのみでした(´∀`*)ウフフ
こんな感じで色々並んでいました(*^_^*)
ウリの厚切りローストビーフ。赤身のザ・ローストビーフ。いい色じゃ。
もっと分厚く!ってリクエストも可(笑)逆に薄くってオーダーしている方もいました。
ライブキッチンで提供の一人様ピザ。クワトロフロマッジ。もう少しチーズ多めでもいいのよ(・∀・)
すきやき
カレー
きゅうりの浅漬いいよね
デザートコーナーにいってみよー!!
結構種類がありましたよ
和のコーナー
アイスクリーム&シャーベット
名物になっている手作りパフェコーナー♪
私のパフェ。アイスも入れて~(*´▽`*)
朝食
翌朝。朝食もビュッフェです。席は空いている二人がけの席にどーぞと。
おばーちゃまが握るおにぎりが大人気!おいしいんだよなぁ♪ ついつい食べちゃうやつですね。緑のはほうれん草です。ほうれん草しゃぶしゃぶって書いてあったのでやってみたのですが、まだ湯がぬるかったようで、ほぼ生でしたwww
ライブキッチンコーナーのラーメン
ふわとろオムレツ。食べかけ(笑)
焼き立てフレンチトースト
朝ドラコーナー(´∀`*)ウフフ
どら焼きの皮~
はい\(^o^)/
久しぶりに大きくて豪華なホテルに泊まりましたっ。共用スペースも部屋もキレイだし、サービスもよくて大満足でした。ただ、ビュッフェはちょっと期待しすぎたかも?!?!←たぶん…自分の問題だけどね(笑)食の好みとか??
チェックアウト後は、道の駅なんかによりつつ、お土産と野菜を買って帰宅しました。
おわり
※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください