7月上旬。じじばばを連れて静岡県の伊東温泉に行ってきました。
※〈1〉の続きです
【目次】
ホテル ラヴィエ川良
本日のお宿「ホテル ラヴィエ川良」にチェックイン。14時から入れるのがうれしいです♪
〈部屋タイプ〉セントラル・イースト館 和室2間
〈部屋数〉2部屋
〈プラン名〉【夕食時アルコール飲み放題付】さざえの壺焼き 金目鯛のお刺身に握り寿司 バイキングプラン
〈料金〉13,770円+入湯税(150円) ×4人 ※平日料金
-クーポン(6,500円)
〈支払い〉49,180円 〈一人〉12,295円
ラウンジにはウェルカムドリンクコーナーとドクターフィッシュコーナーが。ドクターフィッシュは有料でした。500円だったかなー??
ウェルカムドリンクは13:30-19:00まで自由に利用可能でした(*´▽`*)
部屋
部屋は〈セントラル・イースト館 和室2間〉で取ったのですが、ちょこっとアップグレードされていました。なんかイメージと違うなーとは思っていたのですが、途中で『あれ?ココはグランシャトー館じゃない?!』ってなり、そうなると…???
DX角部屋(グランシャトー館)ですね!?!?義父母と違う階だったのですが、だからなのかな。嫁としては、その方が平和ではありますが( ̄b ̄)シーッ! 笑
別にお茶室サイズの和室もあり、しっかり二間ですね(笑)荷物置き場に使いました。広げたがりな夫婦なので(;・∀・)
勝手に禁煙のみかと思っちゃってチェックを怠ってしまったのですが、どうも喫煙を取ったようで(;^ω^)最初はちょっとタバコ臭がありましたが、慣れれば気にならない程度でした…禁煙希望の方はお気をつけください
窓から眺め。伊東園&伊東園駐車場ビュー(笑)
広縁の奥に洗面所
お風呂には大きな窓が。まぁ、伊東園駐車場ビューなんですけどね(笑)川良さんは湯量が豊富らしく、部屋のお風呂も温泉でした(*^_^*)
昔はキッチンがあったのかしら。左のドアはおトイレ
冷蔵庫は空タイプ
セーフティボックス、浴衣、TV、延長コード、など
プール&大浴場
ひと休憩してから、温泉プールに行きました。大浴場と同じフロアにありますが、お風呂とつながっていないので、プール専用の更衣室で着替えます。
撮影禁止だったので、ポスター撮影。川良さんが持っている8つの源泉のひとつで、温度31℃くらいの温泉を直接注いでいるそうです。つまり源泉かけ流しプールってことですか?!(笑)年間通して泳げるそうです。手前の六角形なジャグジーはしっかり温かかったです
ただ、私は首を痛めているせいで泳ぐと痛むので、浸かったり、歩いたりしていました(;^ω^)ストレートネックと猫背ですかね。最近改善すべくYouTubeあさってます…
プールの後は「大浴場」へ。大浴場もほぼかけ流しなんだそうです。すごいね!
夕飯
夕飯はビュッフェスタイルでした。混雑時は完全2部制になるそうですが、この日は好きな時間にどうぞーでした。食事は90分制。
ソフトドリンクはもちろん、アルコールも飲み放題。私はアルコール弱いのでビール一杯くらいしか飲めないけど、美味しくいただきました
地酒もありましたよー
山盛りサザエ
エビ、ほたても
焼いていただきまーす(^q^)
タイのお刺身
にぎり寿司もあり。右上の金目鯛のお刺身は、じじばば&家族分で4つです(笑)金目鯛は冷凍かなー??イマイチ…。シーズンではないので仕方がないかもですが、残念。でも鯛の刺身が抜群に美味しかったので、何度もおかわりしちゃった(´∀`*)ウフフ
しらすピザ
タジン鍋も。具は3種類あったかな
めちゃくちゃ美味しいってワケではないけど、この価格帯のお宿としては優秀でした
夜さんぽ
食後に、ホテルすぐの松川遊歩道を散歩。竹あかりがキレイでした
わざわざ見に来るほどではないかと思いますが、酔い冷ましの散歩にはちょうどいいです(*´▽`*)きもちいいー!!
「東海館」。以前は温泉宿でしたが、今は文化施設として開放されているそうです
喫茶室、日帰り入浴(土日祝限定)、館内見学(有料)など。今度行ってみようかなー
端から端まで歩いて、宿に戻りました
温泉にもう一度入って寝ましょうかね~(*^_^*) おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ
朝食
おはようございます!
朝食はサラダから。〈ジオレタス〉って書いてあったから気になって…。通常のレタスとは異なる新しい栽培方法で育てられたレタスの名称で、「ジオ=地球」「レタス」を組み合わせた造語なんですって。みずみずしくって美味しかったです
海鮮が漬けになっていたので、ご飯に乗っけていただきました。美味しかったです
帰路へ
帰りは、「JAふじ伊豆 いで湯っこ市場」「籠清 江の浦店」「ひもの屋半兵衛(小田原漁港)」など立ち寄ってお土産をかいつつ帰宅しました
おわり
※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください