HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

長野で避暑旅〈2〉AMBIENT安曇野コテージに宿泊

8月後半、長野へ避暑にいってきました。

※〈〉の続きです

 

【目次】

 

限定ポイントの使い道

1日目は「AMBIENT安曇野コテージ」に宿泊します。

最初は「高ボッチ高原」で車中泊をしようと思っていたのですが、前回の伊豆で宿泊予約した「じゃらん」の限定ポイントが4400Pも付きまして…。

私は基本的に「じゃらん」使いです(auユーザーでpontaなのもあり)。基本のポイントは1年期限があるのですが、キャンペーンポイントはとっても短いのです(;^ω^)付与された月の末まで…なので半月くらい?

もちろん宿泊するのはいつでもOK。ポイント消費だけすれば問題なし。じゃらんはポイント&クーポンを後付けできるので、既に次の宿を取っていたら、そこに当てることもできたのですが、この段階ではまだ今後の旅行は決まっていなかったので…「遊び・体験」にも使えるけど長野旅行で使うのが吉か…!となりました(・∀・)

〈部屋タイプ〉【わんちゃんと一緒♪】温泉付 連棟型コテージ
〈プラン名〉【ペット可/素泊まり】過ごし方自由なシンプルステイ
〈料金〉7,780円+入湯税(150円) ×2人 ※平日料金
    -クーポン(3,000円)
    -ポイント(4400+3600p)
    ※4400が使わないといけないポイント 
〈支払い〉4,560円 〈一人〉2,280円

素泊まりだとペット可しかなかったので、それで取りました。

チェックイン

チェックインはホテル棟「AMBIENT安曇野ホテル」にて。

ホテルのロビー。機械チェックインでした。

アメニティは基本的にすべて部屋に置いてあるそうですが、必要なモノがあったらご自由にどうぞーでした。なので、お茶をいくつかいただきました。

AMBIENT安曇野コテージ

ホテル棟から車で少し移動して、「AMBIENT安曇野コテージ」のお部屋へ

駐車場は指定された場所に停めます。1部屋につき1台までで、2台以上の場合、ホテル棟の駐車場に停めてくださいとのことでした。

坂をヨイショヨイショと登って…

こちらが本日宿泊するコテージ…

下るのねw 結構傾斜がきつめ~(;^ω^)

連棟タイプで3部屋あります

部屋(2階)

コテージは3階建てになっていて、玄関があるのが2階です

入ってすぐの廊下

玄関に虫系スプレー。大自然の中なので、虫は結構いました

突き当りはトイレ

左手にリビング

テーブルの上にお水、お茶類などがありました

ガッツリわんちゃん仕様。【ワンちゃん可】ってよりも【人間のみ可】って感じでした(笑)って、ここは〈わんわんパラダイス〉って名前の棟なんだって!?そうだったか

和室もあり。髪の毛とか結構落ちていたので、コロコロで一通り掃除。わんこの毛も結構ありました。わんわん仕様だから仕方がないですね。そんなに気にしないタイプだから問題なしですが。アレルギーもないし。

パジャマはこんなんでした

キッチン

ゴミ箱は分別できるようにはなっていましたが、分別の仕方がわからない…(;^ω^)

一通り一式そろっていて問題なしでした

部屋(3階)

3階は寝室です。

こちらで寝るのもよし、2階の和室に布団を敷くのもよしです。我が家はいつも通りで和室に布団でした(笑)

吹き抜けになっています。上から見るとこんな感じ。エアコンありますー

クローゼットと扇風機がありました。エアコンは2階にしかないので、少し熱がこもっていて暑めでした。ただ夜になったら、それなりに涼しくなるので問題なさそう~

部屋(1階)

1階はお風呂場があります。いってみましょー

急階段なのでちょっとこわひー(;^ω^)

脱衣所とお風呂場。除湿機おいてありました

タオル一式。奥のは暖房かな?

洗面台のアメニティ。化粧水なんかはなかったです

ドライヤーはあり。

お風呂は温泉がでるのです(・∀・) 好きなタイミングで温泉入り放題\(^o^)/

景観がいいわけではありませんが、緑が美しく気持ちが良かったです。網戸にもできるけど、出る時締め忘れないように注意ですー!あ、ちなみに、わんこのお風呂利用はNGでした

ジャンプー・コンディショナー・ボディーソープはあり。クレンジング・洗顔系はなしです

部屋でまったり

ではでは、リラックスタイムです(^v^)

すっかり日が暮れてきました~

ベーカリースイートあづみ野店」で買ったカレーパン(230円)、牛乳パン(365円)。カレーパンの下のは味見でいただいたぶどうパン。おいし💕

牛乳パンはふわふわでクリームたっぷりで美味しくいただきました。この時間ならイケるww

主にベイシアでゲットした夕飯用食材。アスパラは直売所で買いました

信州牛♪ 2070円

ビールも御当地のを仕入れてきたよ。安積野浪漫♪

持参したフライパンを使って焼きますよー。コンロは電熱タイプなので、温度の調整が難しかったです

じゅーじゅー(^q^) うんまぁあああ

ご飯も炊きました。余ったので、最後に焼いて…朝ごはんにしようと思います

で、こちらが朝食です。前日に作ったガーリックライス的なモノをレンジでチンして、インスタント味噌汁を入れて(´∀`*)ウフフ 道の駅で買ったナガノパープル(800円)もね!うまま

まったり過ごして温泉はいり放題で最高でした。楽しかったです。お世話になりました

 

つづく

◇この旅行記の〈もくじ〉へ
過去に訪れた旅日記一覧へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください