HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

蔵王の旅〈4〉さくらんぼパフェと立石寺

7月上旬、キツネにあいたくて蔵王に行ってきました。2日目は山形観光へ

※〈〉の続きです。

 

【目次】

 

oh! show! cafe

2日目は、山形県天童市にある「王将果樹園」からスタート。こちらの農園に併設されている「oh! show! cafe」が目的でした。10時半頃到着しましたが、カフェ利用の待ち時間はありませんでした。※予約できるみたいですよー

カフェの他、フルーツ狩り、直売所もあって賑わっていました♪

季節によって様々なフルーツパフェが販売されます♪フルーツ系以外にも、はちみつ、プリン、チョコなどのパフェもありました。また朝パフェなるものも~。最近、山形では「朝パフェ」を定着させようとPR活動をしているんですって。その朝パフェの発祥がこちらのお店らしいです。

こちらで購入した商品は、外のテーブル席、直売所2階のフリースペースで食べることができますよ~。

左:朝パフェさくらんぼ(800円) 右:さくらんぼパフェ(900円)

朝パフェはソフトクリームの他、ヨーグルト系のお味で、さっぱりといただけるパフェでした

さくらんぼパフェは、さくらんぼモリモリ!さくらんぼは、すっごく甘くってサイコー。クリームは市販のホイップクリームだけど、中に入ったさくらんぼソースと合わせていただくと絶品でした(*^ワ^*)

最後に、直売所で売っているチェリーパイ!Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )オウベイカ!!! …お約束ってことで(笑)えっと、お値段は350円だったかな。ネタのために買ったのに、これまた絶品でびっくりしました。数量限定だったっぽい。買えて良かったぁあああ💕

直売所で買ったさくらんぼ。B級品(3000円)。形が悪くてちょっと足が早いだけで味は全く同じですーとのこと。

今年はさくらんぼが不作で、こういう双子ちゃんが多く、贈答品としては品薄みたいですね。でも、自分用&すぐに食べるならコレでも問題なし。車載冷蔵庫で冷やして夜にいただきましたが、皮にハリがあって弾ける食感に、とっても甘い果肉で最高に美味しかったです~☆

宝珠山立石寺

いつか行きたいと思っていた「宝珠山 立石寺」。通称「山寺」。つい最近記録がフラッシュバックして、あれ?子供の頃に一度行ったね???ただ、母に聞いたら「そうだっけ?」ってさ(笑)父といった記憶しかないんだって。あれ?ww

ところで、立石寺の読み方って「りっしゃくじ」なんですね。たていしでらかと思ってたわ(恥)でも、まぁ、そーかー(;・∀・)

あの上の方まで、これからのぼるんだな~と眺める(笑)

山寺の駐車場はないので、近隣の有料駐車場を利用します。相場は300-500円ですが、お土産や食事をするなら無料ってお店もあったりするので、用途に合わせて選ぶといいかもです。電車の場合は、JR仙山線「山寺駅」が最寄りです。参拝道の入口まで、徒歩約10分。

立石寺(りっしゃくじ)は、山形県山形市にある天台宗の寺院です。御本尊は薬師如来。天台宗っていうと天台宗総本山である「比叡山延暦寺」が思い浮かびますが、とっても縁のある寺院なのです。

というのも、山寺には比叡山から分けてもらった「不滅の法灯」があるのです。延暦寺の不滅の法灯は、約1200年間、現在でもその法灯は消えたことがないとされているのですが、織田信長の比叡山焼き討ちにあった際に、実は一度だけ消えています。その際に、山寺に分けた「不滅の法灯」を再び延暦寺に持ち帰り、それが今でも燃え続けていんです。

この根本中堂で、その「不滅の法灯」を見ることができますよ~。拝観料200円です。行きはお参りだけして、帰りに拝観しました。

あ、芭蕉さん!こちらで有名な「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を読んだんだって

ここから山に入っていきますよー!

入山料は大人300円です

緑あふれる中だけど、暑い!雨仕様の防水スカートだったから、ムレムレですわよw

あじさいがキレイでございました。

弥陀洞。侵食で岩が削られて、阿弥陀如来の姿をつくり出したとか。仏の姿に見ることができる人には幸福がおとずれるそうですよー

仁王門までやってきました(·:゚д゚:·)ゼーハー

あ、見えてきたー!山寺っていうとあそこが撮影されていることが多いですよね

右に見えるのが、立石寺を開いた慈覚大師の御堂で、ここの崖下にある自然窟に大師が埋葬されているそうです

左見える赤いのが写経を納める納経堂

この石段をのぼっていくと…

見えてきたのは、五大堂

おー。なんとも絶景よヽ(=´▽`=)ノ ここの記憶がある気がするんだけど(子供の頃の)、他にも似たような寺があるのかなー???笑

電車がきてた!

遠くまで見渡せるね(*^_^*)

五大堂は、五大明王を祀って天下泰平を祈る道場とのこと

奥ノ院に行ってみようと歩いていると、またすごい岩!

この角度もいいですねぇ(´∀`*)ウフフ

あれは、釈迦堂?修行僧だけが入れるんだそうで、一般客は立ち入り禁止でした

大燈籠

奥の院(如法堂)にお参りしました。山門からここまで1,015段の石段です。お疲れ様でしたー!!こちらでは、御朱印がいただけますが、書き置きなし記帳のみ。御朱印帳とともにお参りくださいとのことでしたが、私は車に忘れてきたので…(´・ω・`)

三重小塔

見えづらいけど、岩の中に…

そして、下山していきましょー。再び山門に戻って、約60分が経過していました。駐車場からスタートして至奥の院、根本中堂を見学し戻ってくるまで、我が家の場合約90分でした。参考になれば…

最後に、「えんどう」で玉こん♪ 

 

つづく

この旅行記の〈もくじ〉へ
過去に訪れた旅日記一覧へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

※旅行記内の情報は参考までに。最新情報は必ずご自身でご確認ください