HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

伊豆の旅〈1〉マリンタウンでまったり。朝食は干物で決まり!

11月上旬に、「久しぶりに気まま車中泊旅に行きたいねー」と出かけてきました(´∀`*)ウフフ 事前調べの時間がなかったので、何度か行っているエリアからチョイス。ゆるっと伊豆に行ってきました。

 

【目次】

 

一夜城ヨロイヅカファーム

午後半の家族を拾って、伊豆に行く前に小田原でちょこっと寄り道。前々から興味があった「一夜城ヨロイヅカファーム」に行ってみました。いずれココでランチがしたいのですよ(*´▽`*)下見じゃ下見!

結構な坂をぐんぐんのぼっていく………本当にここですかー!?と思いながら車を走らせました。そして、ハイ、「一夜城ヨロイヅカファーム」に到着。「石垣山一夜城歴史公園」に隣接してお店があります。一夜城は、豊臣秀吉の小田原城合戦の城跡で、まるで一夜にして築城されたかのように見せて驚かせたとする話から名が付いたそうです。

お店の前にある駐車場は正確には公園の…かな??公園の方は雨がポツポツしていたので行かなかったのですが、またいつか天気の良い日にでも散歩してみたいなー

一夜城ヨロイヅカファーム」に入ってみましょー。左側が売店、右側はパティスリーとストランがあります。レストランはランチタイムとカフェタイムと別れていて、ランチタイムは完全予約制でコース料理がいただけます。いつか食べたいっ!!

ミルクソフトクリーム(450円)。濃厚でおいしい~😋

それとケーキをいくつか購入。カフェタイムに入っていたので、中で食べられるかなー?って思いましたが、満席だったのでテイクアウト。

こちらが購入した品。手前はシューア・ラ・クリーム(350円)、奥が和栗のモンブラン・足柄山(850円)、ファームシトロン(620円)。夜、車中でいただきました。どれもとってもおいしかったです(^q^)

ファーム?ガーデン?を散歩してみました

お馬オブジェ

鎧塚さんの奥様、川島なお美さんの慰愛碑。なお美さんが亡くなる前に旦那さん送ったメッセージが刻まれています。

慰愛碑は高台の景色がよい場所にたてられています。この日はどんよりだったけど、晴れていたら、とっても良いと思いますっ(*^_^*)

道の駅 伊東マリンタウン

この日は「道の駅 伊東マリンタウン」でお世話になります。

下道でゆるゆる向かって、到着したのは17時頃かな。雨が降っていたので、どんよりです。早速夕飯たべようぜ!ってことで、マリンタウン内のお店を見て回りました。いつも大混雑なので、あまり中で食べたことがなかったんですよね~。

ってことで「伊豆まるす」を選択。「いずちゅう」って干物屋さんが運営しているお店みたいですね。

注文はタブレットから。

キンメ棒寿司定食(1880円)

棒寿司は、炙りかな?って思っていたのですが、干物屋さんらしくキンメ干物を使っています。だからイメージより固めでした(笑)でも噛めば噛むほどのスルメ式でうまみを感じました

キンメのあら煮付き。

日替わり握り(2480円)。伊東で上がる地魚中心のにぎり寿司です。仕入れによってネタがかわります。

この日はキンメ多め?どれもめっちゃ美味しくって当たりでした(・∀・) やっぱ地魚に限ると思うんよ☆あおさの味噌汁もめっちゃうまかったです。大満足(^q^)

ひもの食堂 海辺

朝食は道の駅近くにある「ひもの食堂 海辺」へ。7時半開店です。お隣にある「丸達ひものセンター」の自社製造品を焼いて提供しています。

できたばっかりかしら。とってもキレイな建物です。駐車場あり。

本日の一品もあり♪ ハラス気になる~

海辺三種(700円)+定食セット(600円)

アジ、トロイワシ、鯖みりんかな。どれもまじうまっす!!!干物って旨味成分の塊ですよねぇ。塩味も絶妙で最高でした。伊東での定番朝食になるかも(´∀`*)ウフフ

さば二種(600円)+定食セット(600円)

豆あじ素揚げ(500円)。さくさくふわふわでした

 

つづく

この旅行記の〈もくじ〉へ
過去に訪れた旅日記一覧へ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください