11月上旬に、「久しぶりに気まま車中泊旅に行きたいねー」と出かけてきました(´∀`*)ウフフ 事前調べの時間がなかったので、何度か行っているエリアからチョイス。ゆるっと伊豆に行ってきました。
※〈1〉のつづきです
【目次】
修善寺駅
この日は、台風の影響を受けて雨予報だったので、温泉で1日ゆっくりします。持ち込みOKとのことだったので、せっかくだからお弁当でも買っていこうかな~??と、まずは伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅にやってきました。
駅前に駐車場があって30分無料になります。
温泉むすめ。修善寺透子さん。
ホームみえるー
目的の「駅弁 舞寿し」。無事ゲット。
それから、駅からすぐの場所にある和菓子の「和楽」、マックスバリュにも寄って色々お買い物(*^_^*) さてさて、目的地へと向かいましょー
湯治場ほたる
本日の目的地は「湯治場ほたる」。向かう途中に土砂降りになって焦ったぁ…(;・∀・)
※2024.12月末で閉業されたそうです( ;∀;)
60分券は800円、1日券は1500円ですが、「ニフティ温泉」に割引券があって1日券が1350円になります。ちなみに、割引券にタオル1枚無料レンタルって書いてあるのですが、コロナ禍以降はやってないんですってー。購入のみ。
「時之栖」が持っている湯治場みたいです
前進は「船原ホテル」で火災の後1984年に廃業。2005年にリニューアルをして今に至るそうですが、ええ、こんな感じで廃墟感がすごいw 元を活かしたリニューアルですかね、流石に20年くらいでこんなにはならんよなぁ…
こちらの源泉温度は99.0℃と高温で、湯雨竹(ゆめたけ)という源泉を多数の竹枝に水滴状に伝わせ冷却する竹製冷却装置で冷ましているんですって。だからモクモクしているのかしら(*^_^*)
開店時間になったので入ってみましょ~。うん、ちょっと古い香りがするww 少しカビくさいというか 笑
お、マッサージチェアがあるぞ
無料で使えるみたいですが、めちゃくちゃ年季が入っていますなぁ(笑)
んで、めっちゃ古いからか雨漏りもすごくって、ところどころ絨毯の色が変わっていました。うっかり上を歩いたら靴下が濡れちゃうよねぇwww
無料の休憩所。皆さん、席をゲットしてからお風呂へと向かわれていました
休憩所の一角にあるコーナー
無料のお湯、お茶、レンジ
コップ、殺虫剤など
小さいけど漫画コーナー
雑誌コーナー
有料の個室、露天付個室なんかもあります。
では、私もお風呂をいただきましょー。脱衣所には縦長の立派なロッカーがありました。
お風呂はめちゃくちゃ広くって、めちゃくちゃ気持ちがよかったです(*°∀°)=3 あつめの湯、ふつうの湯、水風呂と3つの温度があって、基本は普通で入浴し、暑くなったら水風呂へって感じで入浴しました。水風呂は、一般的なものよりも温度が高く、不感温度前後って感じですね。それがたまよし!
「スルガ銀行」のこちらのブログが詳しく紹介されていたので貼っておきます。お風呂の雰囲気もわかるかと(*´▽`*)
ひとっ風呂浴びたあとは、お弁当タイム!
先ほど修善寺駅で立ち寄った「駅弁 舞寿し」の品々。
アジ寿司(1500円)
アジ巻き寿司(1600円)。私はこっち。酢で〆た魚は苦手なものが多いので、こちらの方が食べやすいだろうとチョイス。アジの酢はほんのりで、塩が少し強ねですね。ゴマとしそとで美味しくいただきました(^q^)
焼きおにぎり(350円)。しいたけがたっぷり(^q^)
続いて、「和楽」のお菓子も。サクサクデニッシュ(240円)。
注文を受けてから小倉クリームを中に入れてくれます。サクサク生地に、ふんわり小倉クリームがベストマッチ(^q^)
よくばり団子(150円)。こしあん入りだから、よくばりなのかな(・∀・) もちふわ~。あんこが入っているからか、みたらしの甘さは控えめ醤油強めで好き。
修善寺のうさぎさん(230円)、伊豆のかりまん(130円)。お値段が安いのに、どても美味しくってリピしたくなります。今回の旅は当たり続きじゃな(´∀`*)ウフフ
そんなわけで、閉店ギリギリまでゆっくり温泉に使ったり、昼寝したりしながら過ごしました。地元の食べ物持ち込んで1日温泉に浸かれるなんて最高すぎました。
北口屋台 修善寺店
夜はラーメンでも食べたいねぇ…と修善寺駅近くにある「北口屋台 修善寺店」に向かいました。
しかし、すんごい雨(;^ω^)完全にゲリラってますわ…。台風接近のせいで秋雨前線が刺激されたとかで、予想以上の大雨に。東海道新幹線も止まってしまったようで大混乱でしたね。そんなんで、冠水ぎみの道路に気をつけて移動し、目的のラーメン屋さんに無事到着しました。
「北口屋台 修善寺店」に到着すると、ん?カラオケ屋???カラオケ屋さんに入っているラーメン屋さんみたいでした。沼津市でオープンした店(現在は臨時休業)の支店みたいです。
タブレットで注文します
池めん 台湾まぜそば。値段メモるの忘れた(;^ω^)追い飯付いててボリューム満点。塩気は強め
ラーメン。カラオケ店とは思えないラーメンでした。ごちそうさまでしたー
この日は、「道の駅伊豆月ケ瀬」にお世話になりました。雨は弱くなったけど、まだまだ降っていました。明日は晴れるはずなんだけど、どーかな~???
つづく
※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください