HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

山梨温泉旅行〈4〉ゆるっと観光編

3月に、温泉に入ってグダグダする宿旅に行きました。宿中心の旅行だったため、観光はほんのり(笑)なのでゆるっとまとめて載せておきます(;・∀・)

※〈〉のつづきです

 

【目次】

 

不老園

2日目。移動中、梅がキレイに咲いてる!と目に入った「不老園」に立ち寄りました。

無料駐車場がありましたよ~。2月1日~3月下旬で開園するそうです。

入場料は500円

よく咲いててきれい~

梅の香りに包まれて💕

うっすらだけど富士山見えてたー♪

fumotto南アルプス

2日目。新しくできた施設「fumotto南アルプス」に立ち寄ってみました。

アウトドア寄りの施設で、お店やショップがありました。こちらの施設には「RVパーク」もあります。隣にガスステーション併設のコストコができたので使いやすそうですね~

おまけ。「トライアル」で買ったサンドウィッチ。この日のランチ(笑)

山梨県立考古博物館

3日目は悪天候だったので「山梨県立考古博物館」に行ってみました。←雪に降られた日

常設展示は大人220円で見ることができます

山梨県内に宿泊したっていう証明ができれば170円で入場できました。私はじゃらんのアプリを見せて宿泊者割引を適用していただきました♪

フォトロケ(笑)

旧石器時代、縄文土器など、博物館近くにある古墳の副葬品などが展示されています。展示物が多くってお値段以上の価値ありでした

顔が…(笑)

右の土偶は「いっちゃん」って書いてあったなぁ…。一の沢遺跡から出土した土偶で、国の重要文化財に指定されているそうです

マンモス像

山梨県立博物館

3日目。続けて「山梨県立博物館」にも行ってみました

こちらも常設展示のみで利用しました。大人520円です

こちらの施設も宿泊者割引があって、420円で入ることができました

撮影禁止だったので、フォトロケのみで。一部改装中でした。最近の博物館って感じで、見るだけではなくて、映像とちょっとした仕掛けがあって楽しかったです

いちごカフェ

最終日。苺シーズンなのでスイーツいただきたいなぁ…と「いちごカフェ」へ。胡蝶蘭のお店ですが、苺栽培を始められたんだとか

外のカウンターでオーダー

左:いちごジェラート 右:いちごパフェ

いちごパフェは苺収穫期限定で、1100円だったかな…。レシート紛失で忘れてしまった(;・∀・) いちごジャラートはパフェより安かったです。

いちごたっぷりで美味しかったです💕 

食べてたら風が出てきて冷えてきたので、温室内席に移動しました。温かい…

河口湖

最後に河口湖方面へ。いつもの「桔梗屋河口湖フラワーガーデン」。やっぱりエクレア買っちゃうのですよ。ちなみに、この日は富士山は一切みえーず( ;∀;) 

てか、こっちも雪降ったんだね…

それから、またまたいつもの「ほうとう不動」でランチ

シメに「道の駅富士吉田」に立ち寄って…。てか、雪…(;・∀・)スゴ

そして、帰路につきました。ゆるっと観光まとめでした。

 

おわり

 

この旅行記の〈もくじ〉へ
過去に訪れた旅日記一覧へ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

※ブログ内の情報・感想は参考までに。最新情報は必ずご確認ください