HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

蔵王の旅〈1〉新たな蛇口からジュース&蔵王の御釜

7月上旬、キツネにあいたくて蔵王に行ってきました。

 

【目次】

 

サービスエリア巡り

前日、夜出発。この時期は暑くて車中泊が厳しい~~~(;´∀`) 寝られる場所を求めて標高の高そうなサービスエリア「那須高原SA(栃木)」まで車を走らせました。明らかに涼しい!とは言い難かったけど、何とか寝られそう~おやすみなさい!

そして、翌朝。4時起き。身支度を整えてから出発!日焼け止め忘れずにねっ!

安達太良SA(福島)」で朝ゴハン!あだたらラーメンミニ醤油ヒレカツ丼セット。相方とシェアして食べました。

お次は、「国見SA(福島)」での一杯。喜多方らーめん。

国見SA(福島)」は、絶対寄りたかったSAなのです。なぜか?ふふ、ほら、見えてるでしょぉ???(´∀`*)

じゃじゃじゃーん!桃ジュースの出る蛇口があるのです!!(笑)朝早くて、まだお店が開いてなかったのですが、この時間帯は隣の売店でチケットが買えるそうで…


www.youtube.com

1杯400円。濃厚で美味しかったです(^q^)

りんごジュースがでる蛇口もありますよ。こちらも1杯400円

高速を降りて、目的地に続くまでの道が「あじさいロード」になっていました

そして、この旅の目的地「宮城蔵王キツネ村」に到着(∩´∀`)∩ワーイ 写真多めで大ボリュームになったので、別にアップしますね♪

蔵王手打ちそば新楽

宮城蔵王キツネ村」を存分に楽しんだ後はランチ♪「蔵王手打ちそば 新楽」に向かいます。11時半過ぎだったのですが、私達で満席になりました。お店から道路を挟んだ場所に駐車場がありました。未舗装で線なしなので、適当に停める感じです。

鴨そばが名物のお店です(*´▽`*)

季節の天ぷら盛(1600円)。2人食べても結構ボリュームがあります。3人くらいでちょうどいいかも???

こちらは、鴨そばではなく〈かもらーめん(1200円)〉。鴨の出汁がしっかりきいています。温かい鴨そばとラーメンの中間くらいなイメージです。これはなかなかおもしろい!

冷かも(1200円)。つけ汁の上に蕎麦が乗っかってきました。そしてシナチク?!口コミ見てみたけど、立ち位置的には〈お漬物〉っぽかったです。ラーメンを頼んだこともあり、シナチクが来たのかしら???(笑)

そして、左がつけ汁。鴨肉がめっちゃ入っています。これでもかと鴨出汁のきいた甘めのつゆがたまりません💕 お蕎麦は、太めの田舎そば。少し柔らかめのお蕎麦です。香り良し!ごちそうさまでした(^q^) 温かい鴨そばが名物なので、そちらもいつか食べてみたいです~

食後のデザートに…と、お蕎麦屋さんの近くにある「はせがわ屋」に立ちよりました

豆乳ソフトサンデー黒蜜きなこ(450円)。さっぱり美味しい~

蔵王の御釜

旅行前の天気予報だと、旅行中ずっと雨フラグが立っていたので、今回はキツネ村とひたすら温泉の旅かな~?なんて考えていたら、思いの外天気が良い方に変わりまして。嬉しいけど、雨仕様の洋服だし、想定より暑いね!!!

観光もあまり調べてないけど…、んー、あ、これなら蔵王の御釜も見られるんじゃなーい??よし!行ってみよ!と、蔵王エコーラインに入って行きました。

途中に「駒草平展望台」があったので立ち寄ってみました。駐車場ひろいw

雄大ヽ(=´▽`=)ノ

分かりづらいけど、滝も見えるんです。ええ、現場では気づかなかったから拡大写真とかないのです(笑)

ここから登山道を行くと、蔵王の御釜まで約1時間で行けるそうです。くま注意(((゚Д゚)))ガタガタ

我々は車でのぼっていきましょー(笑)蔵王の御釜を見るにはエコーライン(無料)から「蔵王ハイライン(有料)」を通っていきます。軽・普通自動車は550円です。

駐車場から徒歩2、3分で御釜展望台に。太陽が隠れてしまって、色が濃い目だな~。

この「蔵王の御釜」は、刈田岳・熊野岳・五色岳の3つの山に囲まれた火口湖です。お釜の形をしているところから「蔵王の御釜」って呼ばれるようになりました。

あ、少し陽があたってきたような…?光の角度や強さで色が変わるんです。それゆえ五色沼なんて呼ばれ方もしているそうで。

ここのお水は強酸性で、生物はいないんだってー。水温もかなり低いらしい

お、これはなかなかいい色じゃない?!真夏のギラギラした光だったら、もっと美しくなりそうだけど。


www.youtube.com

陽の光が渡って、色が変化していく様が美しかったので、動画を撮ってみました。

さて、今度はあの神社にいってみましょ~

蔵王刈田嶺神社」の奥院。里宮は、さっき蕎麦ランチを食べた遠刈田温泉にあるようです。

奥院に刈田岳山頂がありました。標高は、1,759m。

蔵王刈田嶺神社」の辺りからの御釜。

売店で玉こん!

 

つづく

この旅行記の〈もくじ〉へ
過去に訪れた旅日記一覧へ 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

※旅行記内の情報は参考までに。最新情報は必ずご自身でご確認ください