HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

給電くんの話〈14〉約1年が経って(2:他オプションについて)

家族の者である。1年経っても、名前はもらえないようだ。

電気系統について書いた「1:電気系統について」の続きになります。ここからは、電気周りだけではないオプションについての感想をお話していきたいと思います。

 

【目次】

 

FFヒーターについて

もう、これは絶対につけた方がいい…としか言いようがありません。真冬でもスウェットレベルでペラペラの布団一枚です。それでも、最大出力の半分程度しか使っていないような気がします。それくらい強力です。ただコントローラーが足元付近にあり、微妙な温度調整が難しいため、明け方近くに寒く感じるようになってしまった時用に極薄の封筒型寝袋(広げてセミダブルサイズとして使用)を用意しています。 

あまり薄着で寝ると、トイレに行きたくなった時に、色々着なくてはならないという面もあるので、そこそこの温度で寝ていた方が良いという面もありますしね。

(さやえんどう)ただ音は結構うるさいです。アイドリングよりは静かですが。

床下収納について

床下収納は使いづらい…です。なにぶん、私たちの旅行スタイルが、常に車内にこもるスタイルであるからなのですが、リアゲートを開き、マットの下に手を突っ込み、もぞもぞと開ける…というのは、この上なく面倒です。何か物品が必要になる時は、たいがい目的地について落ち着いた頃です。車外に出ないと取り出せない収納は、よほど出番の少ないものでなければ、使わないなーというのが、正直な感想です。

引出し式か、そうでないかは、関係ありません。あと、やはり収納が浅過ぎて、置けるものが非常に限られるというのも使いづらい要因ではありますが、これは当初から分かっていたことなので、仕方がないですね。

現在では、ドライバーや軍手などの工具類、エマージェンシーシート、予備のモバイルバッテリーやビニル袋など、「いざという時」の物品と、レジャーシートや携帯座布団などの、私たちがあまりやらない屋外行動用の物品が収められています。

カーテンセットについて

カーテンセットは、これも必須でした。最近は、ほぼシェードは使わなくなってきています。オートワンの社長さんに勧めていただいて、本当に良かったです。特に夏はシェードをしてしまうと、窓を開けることができないため、空気の流れを作り出すことが出来ず、途方に暮れていただろうな…と思っています。なにより、圧倒的に楽です。最近では手際も良くなり、10秒かからずフロントをカーテンで覆うことが出来ます。リアは、シャッと閉めるだけなので、言うまでもありません。

難点は、やはり冬に窓から冷気がカーテンを伝って降りてくるため、片側だけ寒くなります(笑)。まぁ、そんな時だけシェードをすれば良い話ではありますけどね。それから、カーテンフックが外れやすいことでしょうか。外れないようにフックを加工することはできるのですが、洗濯しようとした時に外しづらいのもなぁ…と思うと、ポロポロ外れるカーテンフックを恨めしく見ることしかできません…。

サイド出窓

正直、どれほど収納力が上がっているのか分かりません。レンジを置きたいのでなければ、無理につける必要はないのでしょう。まぁ、うちは「お犬様バージョン」なので標準で設置ではありますが、そうでなければ…と言ったところです。

とは言え、出窓で広がった僅かなスペースには、運転席サイドには折りたたみの水切りザルとボウルを、助手席サイドには保冷バッグの記事の際に写真を載せましたが、保冷機能のあるショッピングバッグをかけてあります。ただ、もしかすると普通の窓のままだった場合、現在棚に入っているもので、微妙に入らない器具があるのかもしれませんが、それは今となっては分かりません…。

それから、陽射しが入らないのはいいですね。リアスペースで落ち着く際に、手順が一つでも減ることと断熱に寄与していることは、割と重要なのかもしれません。

オプションを選択しなかったものについて

さらに、ここからはオプションを選択しなかったものについて。

リアのアクリル2重窓

まずは、リアのアクリル2重窓です。換気については、何度かお話しているとおり、ベンチレーターがあれば問題はありません。特にうちはテーブルが設置しっぱなしの状態であるため、そもそも窓が開けにくかっただろうな…と思っています。現在ではリアゲートの窓は、ドライブレコーダーの記事でもお話したとおり、シェードで塞いだ上に、カーテンも閉めっぱなしであるため、断熱という面でも、特に問題は無かっただろうと思っています。

シンクについて

シンクについては、何を設置に迷っていた時期があったのだろう…とすら思えるくらい、つけなくて良かったです。これは「不要」という意味ではなく、シンクを広げることができない状態で、ずっと車内を使っているためです。10万をドブに捨てるところでした。

これはもちろん、オートキャンプをされる方には全く当てはまらないと思います。シンクが使えたら楽だなーと思うシーンは、ちょいちょいあります。寒い時期の歯磨き(これについては、やや裏技的なやり方でクリアはしてますが、それはまた別の機会に…)や、ほんのちょっとした洗い物などですが、こればっかりはスペースの問題なので、いかんともし難い軽キャンパーの弱点ですね。

電子レンジについて

電子レンジは、あるに越したことはないのだろうな…という感想です。車内での食事が増えている現在は、とくにそう思います。車内食が多くなる長期の旅になればなるほど「電子レンジがあったら楽だな…」とは思うのですが、電気の記事のところでもお話したとおり、長期の旅になればなるほど、電子レンジの使い方は難しくなるというジレンマがあります(苦笑)。

このような高出力の電気機器の使い勝手を考えると、巨大保冷バッグのスペースと引き換えはできないな…とは思うんですけどね。さらに高出力の太陽光発電がオプションにあれば…とは思いますが、結局はスペースの問題に帰結するところでもありますので、やっぱり導入は見送ることになるのでしょう。

脱着式サイクルキャリアについて

脱着式サイクルキャリアは、正直、ほしいなぁ…とは思います。とは言え、床下収納の際にもお話ししましたが、結局車外の収納です。頻繁に取りに行くものは入れられないだろうとは思います。収納は欲しいけど、外の収納に入れたいものは、そんなにありません。

強いて言うなら、ゴミと洗濯物でしょうか…。洗濯物は容量としては、持ってきたものではあるので、密閉さえ気を付ければ、増えることはないのですが、ゴミはかさばりますね。これも車内食が増えれば増えるほど思います。仕方がないので、現在はプラゴミをキッチンばさみで切り刻んで少量化しています。

ただ、なんとか、やれてはいるので、本当にヤバくなったら、たまに電力供給もかねて、RVパークとかのお世話になる…のと、サイクルキャリアをつけてドラレコのリアカメラの視野を多少犠牲にするのと…どっちが…ということで悩むことになるかもしれません。

ナビ切替リレーユニット

ナビ切替リレーユニットは、私はあった方が良かったかなーというのが、正直なところです。これは購入当初のこの設備についての項目でも話してはいるのですが、やはり窓の開閉が、やや不便に感じます。「私は」としたのは、この作業を行うために動くのは、さやえんどう氏になる訳ですが、氏自身は「軽自動車だから、リアスペースから直接鍵を挿して回すこともできるし、そんなに大変じゃない」と言っているので、「まぁ、それならいいか…」と思っている部分もあるためです(笑)。それ以外での必要性は、今のところありません。

サイドオーニング

サイドオーニングは、言うまでもなく外に出ないので、今のところ、全くいらないです。

まとめ

…と、こうして見ると、私の購入時の見立てから、ズレが生じているところは、ほとんど無く「エラいぞ自分」と思っています(笑)。そんな訳で、オプションにかかわる設備についての感想では「エラいぞ自分」だった訳ですが、購入した機器類では、上手くいかなかった部分もたくさんありますので、今後は、そのような話もしていければな…と思っています。