HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

給電くん & 旅行 & 車中泊

ETCパスで長野の旅〈2〉妻籠宿・寝覚の床

【目次】

 

道の駅に立ち寄って…

妻籠宿を出て、「道の駅きりら坂下」「道の駅 賤母」と立ち寄りました。「道の駅きりら坂下」はスーパーが隣接していて便利です。「道の駅 賤母」素朴な道の駅といった感じでしょうか。五平餅が売っていたのでチェック♪ 

f:id:ttq-happy:20191016110349j:plain

妻籠宿

馬籠宿に続き、木曽三大宿場のひとつ「妻籠宿(つまごじゅく)」です。妻籠宿の駐車場はすべて有料で1回500円…たぶん(笑)妻籠町営第二駐車場に駐車して散策開始です。ちなみに、第一は大型バス専用で乗用車は停められません。

f:id:ttq-happy:20191016110402j:plain

こちらでもきれいな稲穂の横を通り、散策開始です。実りの季節ですねぇ(*´▽`*)

f:id:ttq-happy:20191016110405j:plain

また馬籠宿と違った趣がありますね。

f:id:ttq-happy:20191016110411j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110415j:plain

郵便局ですが、資料館も兼ねています。

f:id:ttq-happy:20191016110421j:plain

通常の郵便局ですので、土日祝はやっていません。残念( ;∀; )

f:id:ttq-happy:20191016110424j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110436j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110440j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110431j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110443j:plain

尾張屋 obarajun。個性的なお店だなぁ~

南木曽町妻籠小学校

坂を登った先に、「旧 南木曽町妻籠小学校」「光徳寺」などがありました。

f:id:ttq-happy:20191016110454j:plain

妻籠宿を上から。

f:id:ttq-happy:20191016110447j:plain

南木曽町妻籠小学校。

f:id:ttq-happy:20191016110451j:plain

二宮金次郎像。

妻籠宿グルメ

こちらでも、食べ歩きは外せませんね( ´艸`)

わちのや

道中おやき本舗 妻籠宿わちのや。馬籠宿のお店と同系列なんですね。似ていると思ったけどー!!(笑)

f:id:ttq-happy:20191016110457j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110501j:plain

やはり定番の野沢菜で。

茶房ゑびや

手作り和甘味と栗菓子のお店「茶房ゑびや」です。おばあさんがお店番をしていてほっこり。店内でいただきました。

f:id:ttq-happy:20191016110504j:plain

栗きんとん氷とクリームあんみつです。お漬物もいいですね♪ 美味しかったです。

里久

五平餅を食べにチェックしていたお店に行ってみたのですが、現在は販売していないようでした( ;∀;) 少しお話しして、その際にすぐ近くの「里久」をオススメいただいたので、行ってきました。

「里久」では、お食事がメインで、定食やお蕎麦などが食べられますが、五平餅をテイクアウトすることも可能です。

f:id:ttq-happy:20191016110508j:plain

私が知っている五平餅の形だ(*´▽`*)くるみ味噌たっぷりで香ばしく美味しかったです♪

寝覚の床

妻籠宿の後は「ヘブンスそのはら」に星空でも見に行こうかと思っていましたが、どうにも天気が悪く、予定変更です…台風がきてましたしね(>_<) 下道を通り奈良井宿へと向かいました。その途中に「寝覚の床」という場所があったので寄り道。

 寝覚の床に残されている浦島伝説は、太郎が竜宮城から帰り、玉手箱を開くまでが描かれています。

 …竜宮城の夢のような日々から現実に帰った太郎は、竜宮城にいたひとときが300年であったこと、周りに自分のことを覚えているものがいないことに驚き、やがて諸国漫遊の旅路に出ます。
 一説には、竜宮城から持ち帰った秘宝の中の飛行の文書で寝覚の床までやってきたとか。
 寝覚の床の風景を気に入った太郎は、魚釣りをしたり、竜宮城の巻物を参考に仙薬を作って地元の住民に分け与えたりしながら暮らしていました。

 ふとある時、竜宮城から玉手箱を持ち帰ったことを思い出します。
 決して開いてはならないと忠告されていましたが、太郎は玉手箱を開いてしまいました。すると中から紫色の煙が立ち上り、太郎はたちまち300歳の翁の姿に…。
 太郎は嘆き悲しみ、やがて寝覚の地から姿を消してしまいました。そして寝覚の床には人知れず弁財天の像が残されており、これを祀って建立されたのが、臨川寺といわれています。

※ 「上松町観光ガイド」から引用

寝覚の床駐車場と書いてあったので、1日500円の駐車場に停めました。それから入場一人200円の「臨川寺」を通り、寝覚の床へ。しかし、駐車場から徒歩5、6分の距離に無料の町営駐車場がありますし、臨川寺を通らなくても寝覚の床に行くことが可能…です。HPにマップ等ありますので、チェックしてみてくださいね。

f:id:ttq-happy:20191016110803j:plain

我々は臨川寺からスタート。浦島堂の御朱印がいただけるので、御朱印を集めていらっしゃる方はこちらから行かれることをオススメします。

f:id:ttq-happy:20191016110807j:plain

電車を間近で見られたらいいな~と思いましたが、流石にそんな都合よくは通らなかった…!帰りはあと1分早かったら見られたかもしれません(笑)もってないww

f:id:ttq-happy:20191016110811j:plain

おー!!これはなかなかっ!(*´▽`*)「寝覚の床」は木曽川の水流によって花崗岩が侵食されてできた自然地形なんだそうですよ。

f:id:ttq-happy:20191016110828j:plain

右の方にお堂(浦島堂)が見えますが、おわかりになりますでしょうか。そこまで行こうかと思いましたが、どえらい大変です…。危険もありますので、あまりオススメしません(;^ω^)

f:id:ttq-happy:20191016110824j:plain

はい、めっちゃ頑張りました。でも、本当にまじであまりオススメしません。途中で諦めようかと思いましたが、ここまで頑張ったのに!!!と意地になってしまいました。大きな岩を越えて越えて越えてることになります。筋肉痛になりますっ!!

f:id:ttq-happy:20191016110815j:plain

こちらが、やっとたどり着いた浦島堂です。

f:id:ttq-happy:20191016110819j:plain

予想外のアドベンチャーでした(笑)疲れたし、怖かったw 無事に帰還できてよかったです…。行かれる際には自己責任で…十分にお気をつけて。

最後に、臨川寺を見学して…。

f:id:ttq-happy:20191019115408j:plain

預けていた御朱印帳を受け取りました。

f:id:ttq-happy:20191019115519j:plain

木曽の大橋、ライトアップ

日帰り温泉施設「せせらぎの四季」に立ち寄ってひとっ風呂。いい風呂であった♪ それから「奈良井宿」のすぐ近くにある「木曽の大橋」へ。橋脚を持たない橋です。4月上旬〜11月上旬はライトアップされているそうで、見学に行ってみました。美しかったです。

f:id:ttq-happy:20191016110859j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110904j:plain

f:id:ttq-happy:20191016110838j:plain

その後、すぐ近くにあった中華料理屋で夕飯。うむ、いまいち!!!(笑)

f:id:ttq-happy:20191016110853j:plain

車中でデザートのぶどうをもぐもぐ。

f:id:ttq-happy:20191016110844j:plain

道の駅で買ったナイアガラ、クイーンニーナ、シャインマスカット。どれも美味しくいただきました( ´艸`)

f:id:ttq-happy:20191016110848j:plain

 

◇この旅の旅行記リスト

qdcar-happy.hatenablog.com

qdcar-happy.hatenablog.com

qdcar-happy.hatenablog.com

qdcar-happy.hatenablog.com

qdcar-happy.hatenablog.com

◇旅行リスト 

qdcar-happy.hatenablog.com